宿

ホテルニューアカオに宿泊/海が綺麗で、眺めがとっても良くて雰囲気が良いホテル

一度は泊まってみたいと思っていた、ホテルニューアカオに宿泊しました。

ホテルニューアカオの立地やアクセス

ホテルニューアカオは、熱海駅前から出るホテルの無料送迎バスで10分。もしくは、熱海駅から出るバスで10分「錦ヶ浦」下車徒歩4分。

13時40分発のバスに乗るため、出発の5分前に行ったら補助席で良いですか?って言われて補助席になって座ったら出発した。満員なので次のバスがもう来ていたみたいで、次のバスにすれば良かったな。

宿に着いたらなんと、チェックインに案内され、部屋に入れるとのこと。14時には部屋に入れた。

オーシャンウィングのスタンダードツインに宿泊

Yahoo!トラベルで予約。6月の土曜日に宿泊、2食バイキングプランで41,580円(20,790円)+入湯税300円(150円/人)+宿泊税400円(200円/人)。25m2で広さはちょうどいい感じ。

窓際には、充電ケーブルとイオニティの低価格帯のドライヤーと延長の電源タップもあって嬉しい。窓には椅子2脚あるけど、背もたれがないので夫はやや不満だったみたい。お菓子はちっちゃいけどチョコレートラスクで美味しかった。加湿器、テレビ、金庫、ゴミ箱もある。

エアコンがあり、ダイキンので三段階の調節方式。効きは緩やかだったけどちゃんと涼しくなった。ベッドの周りにはコンセントもある。時計の時間はズレてたので注意。

クローゼットにはハンガーが4つ。バスタオルとフェイスタオルが人数分と、フリーサイズの上下セパレートの部屋着が2つ。温泉に持って行ける籠が2つ。緑茶が人数分と湯沸かし器とプラスチックの水を入れるケースがあった。

ウォーターサーバーが各階にあって、冷たい水をプラスチックの水を入れる青いボトルに入れて、冷蔵庫で冷やしておける。これはとっても便利。さらに帰りは自分のペットボトルにも給水できて良い。

バスルームとトイレと洗面所が一緒になっているタイプだけど、そこまで狭さを感じないし、綺麗だし良かった。アメニティはヘアブラシ、髭剃り、歯ブラシが人数分。

スリッパはこんな感じ。カードキーは2つもらえた。部屋を出て行ってもエアコンが切れるとかのタイプじゃないので良かった。

部屋着はフリーサイズと呼ばれるMサイズでセパレートタイプなんだけど、上はピッタリ、下のパンツはゴムがきつくて・・・お腹ぽっこりの私にはキツすぎた😭。チェックインでどうしますか?って聞かれて、どうなんだろうって悩んでたら、普通体型なら大丈夫ですって研修中の子に言われて、じゃあ大丈夫かなって思ったのに、自分がお腹がぽっこり体型だったこと忘れてた🤣。Lサイズもらっとけば良かったな。下のパンツは自分が持ってきたものを履きました。夫は間違いなく、上下小さすぎて着れない・・・流石に夫は見ただけでわかりそうなものを、そういう配慮がないのはちょっと残念。ま、夫はいつものことだと、自分で持ってきた服を着るからいいんだけどね。部屋着はゆったりしていないので、女性は普段自分が着ている服のサイズをもらうことをお薦めします。男性はもしかしたらワンサイズ上の方がいいかも??

窓は少しだけ開けられるようになっている。水冷破砕溶岩(すいれいはさいようがん)と赤くなった地層が見えるし海の綺麗さがわかる眺め。街の景色は見えない。

ホテルニューアカオの設備

オーシャンウィングの2階にはウェルカムドリンクがあり、席は常に満席で座れない。14時から17時まで。部屋にも持っていけるカップが置いてある。コーヒー、カフェラテ、お湯、オレンジジュースとリンゴジュース、冷水。ラインナップは微妙でオレンジジュースはなんか100%の味しなかったんだよね。アップルジュースは美味しかった。持ち込み可能の宿なので、熱海駅の送迎バスの目の前のファミマで好きな飲み物買って行った方がいいかも。

自動販売機も売店にも飲み物は売っていて、自動販売機はコークオンが使え、コーラ190円、綾鷹170円と良心価格。

喫煙室がはオーシャン・ウィングには1Fと15F、ホライゾン・ウィングは2Fと5Fにある。写真はオーシャン・ウィングの15Fは眺めが最高に良かったらしい。ただ、エレベータが混雑しているからすごく面倒だったみたい。エレベーターは増設工事中。

フロント階にテラスがあって、ゆったり風にあたりながら休憩できる。

夜のライトアップも綺麗。熱海の街並みの夜景も遠くに見えて綺麗だった。夜のお散歩お薦め。

オーシャンウィングのフロントロビーは重厚感があってすてき。

バイキング会場の上は庭園になっていて、錦ヶ浦の様子が見れる。

夕食バイキング

夕食はバイキングプランにしたので、オーシャンウィング2階のメインダイニング錦。ここはテレビでよく見るところ!ここに行きたかったんだよね。内装がとっても素敵でガラス張りで錦ヶ浦の景色もいいし、豪華な感じで雰囲気良い。

時間はチェックインの時に選びます。既に17時半からと20時、20時半だったかな。それしかなく、17時半からにしました。基本は17:00~21:30(最終入店20:00)。

寿司はマグロ、イカ、エビ。刺身はタイ。鰹のたたき。マグロはまあまあ美味しく、くら寿司並みで、スシローには負けるらしい。特に美味しいと思えるものがなく・・ステーキもあまり牛肉の味がしない。静岡おでんもあったけど、普通かな。生魚が苦手な私はかなり物足りない夕食となった。

ただ、お薦めしたいのは、タイ茶漬け!鯛の刺身とラーメンの汁をかけるとすごく美味しかった。でも次来るとしたら、バイキングは選ばないかも・・。

大浴場

大浴場は3つあり、オーシャンウィングの1階に1箇所とホライゾン・ウイングのB1と3階。

オーシャンウィングの1階は波音。外が見えないのは残念。ホライゾン・ウイングのB1はスパリウムニシキで、インフィニティ温泉は海を見えるのでとっても開放的で綺麗で癒された。

どちらもそんなに混んでおらず、綺麗で設備も新しく、お風呂場にはちゃんとクレンジングと洗顔が全部に置いてあるし、脱衣所には乳液と化粧水が置いてある。ただ、ホームページにドライヤーはリファと書いてあったけど、1台もリファはなかったのはちょっと残念。

朝食もビュッフェ

朝食は時間を決める方式ではなく、混んでくると整理券方式になるとのこと。7時30分が一番混みますと言われるので、7時からに対し、6時54分に行ってみると恐ろしい行列。だって入り口が見えない・・・後ろにも続々と行列が・・・。

意外にも、7時7分には入れた。自由席で席も空いていた。

一気に人がどんどん入るもんだから、どんどん料理をとる行列が伸びる、伸びる、伸びる・・・

7時半に一番混む理由がわかった。7時半に混むからと、開始時間の7時に来た人が一気に来るからこんなことに。こんなに並んで取る気がしない。少し待って混雑がおさまるのを待ってみる。7時40分になりすこーし行列が少なくなってきた。もしかしたら入場制限始めたのかも。ようやく食べれる・・・😭

朝食が時間制って大事なんだなーって思った。整理券の時間になった方が人が分散されて混雑しないかも。時間制に変えてほしい。朝イチ行くのは危険です。

美味しかったのはアジフライとアジの干物。特にアジフライはめっちゃフワフワで美味しかった。朝は刺身や寿司はなく、釜揚げしらすと生桜海老か明太子があった。それ以外は特に・・・という感じかな。

帰りぎわ、テレビモニターがあった。何かなーと思ったら呼び出し番号の表示。現在49組待ちだって。現在8時8分。ここでも整理券が発券できるけど、スマホで事前に整理券を取っておくといいみたい。その案内はチェックイン時にしてもらえます。ただ、、スマホが必須だけどね・・・。

整理券を取った人が結構待ってる・・

事前精算

チェックアウトはさぞかし混雑するだろうと、8時40分に事前精算をした。入湯税と宿泊税の精算でペイペイやクレジットカードが使えた。

9時50分発の送迎バスに乗るために9時40分にフロント前のスタッフに精算済みカードとルームキーを渡したけど・・・全くフロントは並んでいなかった🤣

ホテルニューアカオの評判・口コミ・評価・レビュー

項目点数 1〜5
お風呂5大浴場が空いてて綺麗で良かった
トイレ4悪くない
接客4悪くない
綺麗さ5綺麗
寝心地4悪くない
ご飯2味だけなら3、朝食激混みで2
快適さ5雰囲気がいい
持って行った方がいいもの-部屋着、紅茶

エレベーターが激混みで2回は見送るのが常だったのと、朝食が激混み大行列で食べたいものが自由に取れなかったけど、それ以外は雰囲気はいいし、設備も悪くない。何よりバブル感ある豪華な雰囲気が残ってて素敵だった。人がいっぱいいるはずなのに、大浴場は空いていたし、ゆったり海を眺められる場所が沢山あって、インフィニティー温泉も良かったし、海好きにはとっても良かったです。ご飯はちょっと残念で、アジフライはめちゃくちゃ美味しかったので、品数少なくしてクォリティをあげてほしいな。

  • この記事を書いた人
管理人moe

moe

福岡生まれ、九州育ち、東京在住で夫と二人暮らしのOLのmoeです。旅行が大好きで、旅行のためにどうやって旅行費用と旅行時間を捻出するのか、どう有効に有給を全て使い切るのかを考えることがモットー。知らない場所での町歩きやスーパー、雑貨巡りが大好きで飛行機が苦手で車の運転が出来ない。

-宿