草津の源泉掛け流しのお風呂が楽しめて、十返舎一九や小林一茶が訪れたという老舗旅館「望雲(ぼううん)」に宿泊しました。

今回は大切な日ということで、思い切って源泉掛け流しの露天風呂付き客室を予約。12月の平日金曜日、2人で2食付き64,790円(32,395円/人)でした。高いよー
草津望雲の立地やアクセス

草津バスターミナルから徒歩8分、湯畑まで徒歩3分と便利な場所にあります。入り口の前がかなり急な登り坂になっているのが少し大変。草津温泉バスターミナルに到着し、連絡したら迎えに来てくれるので荷物が重たい場合は頼んだ方がいい。帰りも言えば草津温泉バスターミナルまで送迎してもらえます。
源泉掛け流しの露天風呂がついたお部屋

宿泊したお部屋は12.5畳と6畳の部屋、ウッドテラスには源泉掛け流しの露天風呂。めちゃくちゃ広い。お部屋は広いのに暖かく、暑かったので窓を開けて暖房消して過ごしていたほど。

脱衣所にはティッシュとイオニティーのドライヤー、全身の三面鏡がありました。

資生堂の乳液、化粧水、ボディミルク、メイク落とし洗顔フォームもあり嬉しい!

シャワー室は床暖房になっているのか足元が暖かかった。シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。

部屋には、お茶はお茶っぱと急須、コーヒーサーバーのコーヒーが2個。このお茶がめちゃくちゃ美味しい!

部屋に到着後に入れてくれたお茶もめちゃ美味しかった。お茶菓子も美味しかった。老舗の高級宿って感じで嬉しいおもてなし。

冷蔵庫は無料のお水だけ。

寝巻きは浴衣です。足袋ソックスもついてました。

また羽織とは別にキルティングダウンの羽織があり、これで外に出かけることができました。

エアコンと暖房があり、暖房がついていましたが、なぜか部屋が暑いくらいで、朝まで止めてました。

トイレの手前には洗面所があり、脱衣所と合わせると洗面がなんと3つも。

こちらにはポーラの化粧水と乳液と洗顔が!嬉しいけど2つもいらないので他の種類を置いて欲しいな。

石鹸と、ブラシ、袋の中には小さいタオルと歯ブラシが入っています。コットンと綿棒もあります。

トイレはウォシュレット、ただ暖房が届かないのか部屋は暑いくらいなのにトイレの中は寒い。。

布団は暑かったので毛布を借りてそれだけ掛けて寝ました。
夕飯はお部屋で

夕食はお部屋に運んでくれます。すき焼き美味しかった。

メニューはこんな感じ。
朝食は朝食会場で

朝食は朝食会場でした。混雑していたのか冷めててうどんものびのび。

片方の上だけが空いているので隣の人の声はすごく聞こえたけど、広々とした個室で安心。
談話室と喫煙所

談話室なるものがあり、本などが置いてありますが、マニアックすぎて読みたいものなし。

コーヒーが無料で飲めてくつろぐことはできます。

売店も小さいものの、品揃えは充実。

以前から欲しかった念願のコロコロを買うことができました!このコロコロ温泉宿でしか売ってなくて、体に沿ってコロコロできてめっちゃオススメ!

喫煙室が1階にありました。広々としていて安心。
草津温泉 望雲(ぼううん)の評判・口コミ・評価
5点満点で感想を。
| 項目 | 点数 1〜5 |
| お風呂 | 5 |
| トイレ | 4 寒かった |
| 接客 | 4 |
| 綺麗さ | 4 |
| ご飯 | 3 普通 |
| 快適さ | 5 |
| コロナ対策 | 4 |
| 持って行った方がいいもの | なし |
とにかく館内が広々しているので密にならず、食事会場も広々個室なので安心。昔ながらのお部屋の中の丁寧な案内からお茶のサービスなど、さすが老舗!っという感じでありがたいんだけど、いろいろな物を触りながらの説明は逆にコロナ禍では少し気になりコロナ対策はマイナス1点。案内はなしで、文章にするとか、今時な動画とかの案内にして欲しいな。お風呂は部屋のお風呂しか言っていないけど広々として設備は新しく綺麗で気持ちよく贅沢な時間を過ごせました。
お部屋の様子を動画にしてみました