
GWの2日目の宿もめっちゃどこも高い。。。割と値段は抑えめなのに京都に近い宿「三交イン京都八条口」に宿泊しました。1泊朝食付き2人で30,772円(15,386円/人)値段抑えめと言っても高い。京都は宿代が高すぎる。。。
三交イン京都八条口の立地やアクセス
京都駅八条口の正面にあって、信号があるので3分くらいかかりそう。
デラックスツインルームのお部屋

17㎡とのことだけどバスルームとトイレが広いので部屋の狭さを感じる。荷物の置き場に困る感じ。

お風呂は洗い場も広々。脱衣所が靴スペースなのが少し難点。ちゃんと足拭きマットがあるからいいけど。ポーラのひとときシリーズのシャンプー、コンディショナーとボディーソープ。

トイレはウォシュレット付きで新しくて綺麗。手洗い場と手拭きタオルがあるのは素晴らしい。

洗面所はやや狭い。周りにポーチなどを置くスペースが小さい。手を拭くハンドタオルが別にあるのはありがたい。ドライヤーは風量が強いパナソニックのイオ二ティで嬉しい。机に置く鏡もあった。

冷蔵庫は空で、無料のペットボトルの水はない。湯沸かし機と陶器とガラスのコップが人数分とほうじ茶と緑茶の粉スティックが人数分。寝巻きとタオルは長いタオルとバスタオル。どちらも吸水の良いものでした。あとバスタオルが余裕で入るビニール袋は大浴場にバスタオルを持っていくのに必須なのでありがたい。大浴場は入らなかったけど。

部屋着はセパレートタイプで結構大きめだけど問題なし。上はワッフル生地で下は薄いジャージっぽい生地。

コンセントは枕元に2つあり、そのほかにもいくつかあって十分。エアコンは自分で温度を調節できるタイプで新しくよく効く。ハンガーがベッド横にあってたくさんあるのはいいけど、物を干すのには向いていない。物を干すようなスペースや引っ掛けるところは入り口のドアのとこくらいしかないのは不便。

部屋にはホテル用のガイドブックがある。またウーバーイーツや出前館も頼めるとのこと。
朝食は温野菜がたくさんのバイキング

朝食はバイキング。ビジネスホテルの朝食だと期待していなかったからびっくりしたけどすごく美味しくて良かった。温野菜がたくさんあって、特にノドグロの干物はその場であっためられて美味しかった。

多すぎず少なすぎずの量で満足感はかなり高かった。

夫のラインナップ。大根の煮物が一番美味しくて、でも味噌汁とかどれも美味しかったとか。

私もどれも美味しかった。すぐきの漬物は特に嬉しかった。

パインもオレンジも、わらび餅もかなり美味しくてびっくり。
三交インの設備はすごい

アメニティがすごい。クレンジングまであるのはすごくありがたい。化粧水も朝と夜分の2個取ってもいいし。大浴場には雪肌精シリーズの乳液や化粧水、クレンジングまであるとか。

アメニティバーの基礎化粧品は大阪のオキナという会社のエティネル。

コーヒーも飲み放題(6:00〜10:00・15:00〜24:00)で、カフェインレスまである。どれも苦味がなく飲みやすく美味しかった。

喫煙室は1階にある。荷物置きのロッカーはセルフ方式。

パソコンとプリンターが一人30分以内で無料で使えるのはびっくり。国内電話も3分無料でさらにびっくり。こういうのってほんとありがたい。

コインランドリーはシャープの洗剤付きのやつ。電子レンジ、氷もあって、自動販売機もあるけどちょっと高め。
三交イン京都八条口〈雅〉の評判・口コミ・評価・レビュー
5点満点で感想を。
| 項目 | 点数 1〜5 |
| お風呂 | 5 文句なし |
| トイレ | 5 文句なし |
| 接客 | 4 普通 |
| 綺麗さ | 4 普通に綺麗 |
| 寝心地 | 3 悪くはない |
| ご飯 | 5 すごく美味しい |
| 快適さ | 4 悪くない |
| コロナ対策 | 4 普通 |
| 持って行った方がいいもの | 入浴剤 |
部屋は狭いけど、バスとトイレが広くて個室で綺麗で良かった。欲を言えば、脱衣所も靴NGエリアだと良かった。ハンガーをかける場所がなく、濡れたものを干すような引っ掛ける場所がないのも残念。洗面所周りが狭い。朝食は温野菜中心ですごく美味しくて、京都駅目の前という立地はすごく良いのでまた泊まりたい。
