仙台駅近くの宿モンテエルマーナ仙台に宿泊しました。

楽天で予約。ダブルルームでお盆のど真ん中の日曜日に2人で素泊まりで宿泊し15,700円(7,850円/人)。ちょっと高いけどお盆だからかな。。ビジネスになのにわりと努力している感じのホテルでよかったです。
目次
モンテエルマーナ仙台の立地やアクセス

ホテルモンテエルマーナ仙台は、仙台駅から徒歩5分のところにあります。

仙台駅西口の2階から伸びる歩道に直結していて、フロントも2階なので地上に降りずにそのまま歩道で行く方が便利。
コンビニは道路を渡った先にファミマ、向かいのビルには伊達の牛たん本舗の本店があります。駅の近くなので少し歩けばなんでもあって便利。
モンテエルマーナ仙台のアメニティはフロントに置いてある

アメニティは必要なものを自分で取って部屋に持っていく方式。綿棒、ヘアターバン、シャワーキャップ、ヘアブラシ、歯ブラシ、かみそりがありました。ここの歯ブラシがものすごく良かった!!
ダブルルームのお部屋

泊まった部屋は、ダブルルームでの17平米。狭い。ベッドはシモンズ社製のマットレスということで寝心地も良かったけど、掛け布団が暑くて寝られなかった。。せめてシーツ一枚とか別にあったら良かったな。室温が布団被らなくても大丈夫な気温にできれば良かったんだけど。暑がりの夫と泊まるなら冬用のパジャマが必要だった・・

お風呂とトイレはユニットバスだけど、意外に広々として使いやすかった。トイレはウォシュレットでトイレットペーパーはビジネスホテルには珍しく、ダブル!

洗顔とハンドウォッシュは花王の普通のやつだけど、シャンプー、リンス、ボディーソープはポーラのものでわりといいものでありがたい。ドライヤーもそこそこ風量のあるイオニティだし、タオルも厚手の良いタオルで、バスタオルと長いタオルが一人1つづつ。バスタブは足が少しくの字になるくらいの十分な広さでお湯の溜まりは早いし、排水、水圧も良く、お湯の温度も一定で問題なし。使い捨てスリッパあり。

無料の水が一人1本常温でした。冷蔵庫は空のタイプ。インスタントコーヒーと緑茶が2個づつ。湯沸かしポットがあります。

エアコンは冷房か暖房かは選べないけど、温度調整が自分でできるタイプ。エアコンがめっちゃ効きが良い。しかも風量がすごくて、扇風機かとおもうくらいな風量。弱でも寒かったので風向きを変えたら寒くなくなった。ハンガーもいくつかあり、リセッシュ、荷物を置ける台と、オットマンもあって椅子として使いました。姿見もあり便利だったけどちょっと暗く、洗面所の鏡の方が明るいのでよく見えた。

部屋のコンセントも十分なほどあった。

パジャマはクシャクシャではあったけど、セパレート式でしかもかなり着心地が良いなーと思ったら、グンゼとの共同制作によるオリジナルパジャマだった。
モンテエルマーナ仙台の設備

館内にはコインランドリー、大浴場、喫煙室もあります。

大浴場は人数制限をしていて、スマホで混雑状況が分かります。21時に大浴場に行きたかったけど、残念ながら「満」ということで諦めて部屋のお風呂にしました。

コインランドリーは洗濯機300円、乾燥機100円でした。

喫煙室はフロント階にありました。
モンテエルマーナ仙台の評判・口コミ・評価・レビュー
5点満点で感想を。
| 項目 | 点数 1〜5 |
| お風呂 | 4 ビジネスにしては満点 |
| トイレ | 4 ビジネスにしては満点 |
| 接客 | 4 不満なし |
| 綺麗さ | 5 |
| 寝心地 | 3 掛け布団がだめ |
| 快適さ | 4 |
| コロナ対策 | 2 特になし |
| 持って行った方がいいもの | 入浴剤、自分がいつも飲む紅茶とかインスタントコーヒー、冬用の寝巻き |
部屋の狭さは気になるものの、ユニットバスが広々として良かった。壁が薄く、テレビをつけてないと隣の声が気になったけど、夜は静かでした。部屋がちょうど大浴場の上だったのか、湿気がすごく、乾燥してるよりはいいけど、、結構ジメジメしていたがエアコンの効きが良いので暑がりなら大丈夫かも。かけ布団が暑く寝れなかったのが残念だったけど、それ以外の小物類が良いものを使っていたりとこだわりがすごかったので、居心地が良かった。
お部屋の様子を動画にしてみました
